個人情報保護に関する基本方針
信頼されるプロフェッショナル集団としてお客様とともに大きな夢を描き、それを実現するための知識と技術を提供することにより産業・社会に貢献したいという理念の下、当社業務においては多くの事業の用に供する個人情報を取り扱っており、当社が目指すべき企業像に基づき業務における個人情報を保護するため、以下の通り個人情報保護方針を策定します。
多種多様な情報がインターネットをはじめとして乱れ飛ぶなか、個々にとって本当に必要な情報を瞬時に引き出せるとともに、個人情報をはじめとする機密情報を確実に保護できる基盤の整備が絶対必要条件となっています。 それぞれの組織には、異なる業務体系や戦略、目的があり、コンピュータ・システム導入や既存システムの有効活用にも、利用者のニーズに的確に応えるきめ細かく迅速な対応が必要とされます。
株式会社電翔の高セキュリティ・トータルサポートにより、経営戦略コンサルティングから始まりコンピュータ・システムの新規導入、既存コンピュータ・システムの有効活用、アフターケア、個人情報保護に至るまで、一貫した知的情報資産の有効活用の提案を目指し、各専門分野の技術力を結集し、お客様に満足いただけるサービスを提供してまいります。
- 当社は個人情報の取得、利用および提供にあたり、本人に対し利用目的を明らかにし、目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)を行なわない。またそのための措置を講じる。
- 役員およびすべての従業員は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守する。
- 個人情報保護マネジメントシステムにより、個人情報への不正アクセス、滅失又はき損を防止し、また是正する。
- ご本人の個人情報並びに当社の個人情報保護マネジメントシステムに関する苦情及び相談のお申し出があった場合、合理的な範囲で速やかに対応する。
- IT技術の動向等を含めた当社を取り巻く環境の変化を踏まえ、適時・適切に個人情報保護マネジメントシステムを見直しその改善を継続的に推進する。
当社への個人情報に関する苦情・相談については、こちらからお問い合わせください。
2004年7月4日制定
2024年2月1日最終改定
株式会社 電 翔
代表取締役 櫻井恵里子
個人情報の取扱いについて
1. 個人情報の利用目的
当社では、個人情報を以下のような目的で利用させていただきます。
(1)お客様個人情報
- お取引先との契約履行、および連絡・商談・打ち合わせのため
- 人事派遣業務実施のため
- 会社業務に対するお問い合わせへの対応のため
- 当社のセキュリティ確保のための入退室管理のため
- その他、当社が明示した利用目的に同意いただいた目的のため
(2)社員等の個人情報
- 従業員等の人事労務管理、業務管理、健康管理、安全・セキュリティ管理のため
- 採用応募者への連絡・通知・情報提供、および採用手続きのため
- 上記以外の当社の内部管理の目的
(3)受託業務で取扱う個人情報
- 企業戦略/病院経営、会計/学校経営等総合コンサルティングサービスのため
- システム開発・販売・導入コンサルティングのため
- データエントリー業務実施のため
- システム保守、その他ITサービス実施のため
2. 個人情報の委託・提供
(1)社内人事管理業務において、適切に個人情報を保護できる業務委託先(秘密保持契約を締結済み)に社員個人情報を委託・提供する場合がございます。
(2)派遣事業において、派遣先企業へスタッフ登録情報を提供いたします。
提供する派遣スタッフ情報
提供する目的 | スタッフ派遣事業遂行のため |
---|---|
提供する個人情報の項目 | プロフィール記載事項 氏名・生年月日・自宅住所・携帯電話番号・資格等 |
提供手段または方法 | 書面・メール添付(PW設定)等にて提出 |
提供先企業 | スタッフ受入れ先企業 |
契約有無 | スタッフ受入れ先企業と契約締結済み |
※当社では、取得した個人情報を法令に定めがある場合を除き、本人の同意を得ない限り第三者への提供は行いません。
3. 個人情報の提供の任意性について
当社への個人情報のご提供はあくまで任意のものとなりますが、個人情報をご提供いただけない場合、当社のサービスの全部または一部がご利用になれない場合があります。
4. 開示対象個人情報の開示・訂正・削除等(以下開示等という。)について
お客様本人より、ご自身の個人情報につき開示等のお申し出があった場合、原則5営業日内に対応いたします。
当社が保有する開示対象個人情報は、上記1.に示す個人情報が該当します。
お客様から委託された個人情報は、当社では開示等ができません。
5. 開示等の求めに応じる手続き
当社が保有する個人情報に関して、ご本人様またはその代理人様から、利用目的の通知、ならびに個人情報の開示および内容の訂正、追加または削除、ならびに利用の停止、ならびに個人情報の消去、ならびに第三者提供記録の開示等の請求(以下「開示等の請求」といいます)があった場合には、当社所定の書面により、以下の手続きにて対応させていただきます。
(1)「開示等の請求」申出先
下記、個人情報保護相談窓口まで、文書(書式自由)の郵送、FAXまたはメールにてご相談ください。折り返し、当社所定の手続書面(「個人情報に関する申立て申請書」)をお送りいたします。
(2)「開示等の請求」でご提出いただく書類
- 当社所定の書面(「個人情報に関する申立て申請書」)
- 本人確認資料として次のうちのいずれか1点(本籍地の情報がある場合は塗りつぶしてお送りください)
- 運転免許証の写し・健康保険証の写し・パスポートの写し・住民基本台帳カードの写し
(代理人による開示等の請求の場合、本人確認資料に加えて、本人の委任状、代理人と本人の関係を示すつぎのうちいずれか1点) - 住民票・戸籍謄本または抄本
なお、代理人による開示等の請求で上記要件にあてはまらない場合は、恐れ入りますが下記、個人情報保護相談窓口まで事前にご連絡ください。
(3) 手数料
利用目的の通知ならびに個人情報および第三者提供記録の開示を請求する場合、手数料として、1件につきまして1,000円(税込)を申し受けます。支払方法については、当社指定銀行口座へ所定の期限内までの振込みとなります。
(4)「開示等の請求」の審査
請求された内容を審査した結果、開示できない場合があります。あらかじめご了承ください。その場合、開示できない理由を「個人情報の開示請求等へのご回答」にて本人に送付いたします。開示できない場合でも手数料を申し受けます。提出書類に不備もしくは不明点がある場合は、その旨ご連絡申し上げますが、所定の期間内にご提示いただけない場合は、開示等の請求がなかったものとして、送付いただいた書面をご返送させていただきます。また、手数料を申し受ける場合でそのお支払が所定の期限内になかった場合も、開示等の請求がなかったものとして送付いただいた書面をご返送させていただきます。
(5)当社からの回答について
書面の到着と手数料が必要な場合での振込みを確認した後、5営業日の期間内にご回答させていただきます。原則として提出書面記載の本人様住所宛に書面(書留郵送)にてお送りいたします。
(6) 「開示等の請求」に伴い当社が取得した個人情報について
開示等の求めへの対応のためにのみ取り扱うものとします。ご提示いただきました書類等については、手続きが終了した後、2年間保存するものとし、その後廃棄いたします。
6. 保有個人データの安全管理のために講じた措置
当社では、保有個人データを適性に取り扱うために、以下の措置を実施しております。
基本方針の策定
- 個人情報保護法および関係法令を遵守し、個人情報を適正に取り扱うことについて「個人情報保護に関する基本方針」を策定しております。
個人データの取扱いに係る規律の整備
- 個人情報保護規程を策定し、取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の各段階において個人データを取り扱う際の役割・ルールを定めております。
組織的安全管理措置
- 個人データの取扱いに関する責任者および管理者を設置しています。
- 個人データを取り扱う従業員および当該従業員が取り扱う個人データの範囲を明確化しています。
- 法や規程への違反または兆候を把握した場合の報告連絡体制を整備しています。
- 個人データの取扱状況について、定期的に自主点検を行うとともに、内部監査を実施しています。
人的安全管理措置
- 従業員に対し、個人データの取扱いに関する定期的な教育を実施しています。
- 個人データの秘密保持に関する事項を従業員就業規則に記載しています。
物理的安全管理措置
- 個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理ならびに持ち込む機器等の制限および権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。
- 個人データを取り扱う機器、電子媒体および書類等の盗難または紛失を防止する措置を実施しています。
技術的安全管理措置
- アクセス制御を実施して、個人データを取り扱う従業員および取り扱う個人情報の範囲を限定しています。
- 個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
外的環境の把握
- 当社は個人データを、外国にある第三者に提供したり、外国において取り扱うことはありません。